【佐賀 ITツール支援】インボイス制度とは?課税事業者が受ける影響

佐賀のITコンサルタントがインボイス制度と課税事業者が受ける影響について解説!

2023年10月のインボイス制度スタートに伴い、課税事業者は多大な影響を受けることが考えられます。新たな制度に対応した会計システム導入をお考えでしたら、佐賀のITツール支援会社へご相談ください。

インボイス制度によって何が変わる?課税事業者への影響と取るべき対策

インボイス制度についての説明

2023年10月1日からインボイス制度がスタートします。インボイス制度は消費税の仕入税額控除に関する制度で、正式名称は「適格請求書等保存方式」といいます。この制度によって受ける影響は、課税事業者と免税事業者で異なりますので注意が必要です。こちらでは、課税事業者が受ける影響と、必要な対応策をご紹介しますのでぜひ参考にしてください。

課税事業者が受ける影響

インボイス制度で大きな影響を受けるのは課税事業者です。課税事業者は、適格請求書(インボイス)を取引先が発行しないと消費税の仕入税額控除を受けられません。発行できるのは適格請求書発行事業者として登録が済んでいる課税事業者のみで、免税事業者との取引では消費税の仕入税額控除を受けられないのです。

課税事業者にとってはこの仕入税額控除を受けられないと実質的な損失につながり、免税事業者に取引価格の引き下げを交渉しなければならない可能性も出てきます。

また適格請求書は、従来の請求書に3つの項目が追加されており、従来のシステムでは対応できません。そのため、フォーマットを変更したり、自社の会計システムを改修したりする必要が出てきます。新規でシステムを導入する事業者も増加すると考えられます。

課税事業者はどのように対応したらいいのか

上記でご紹介したとおり、課税事業者はこの制度による影響を大きく受けますので、臨機応変に対応しなければなりません。最初に制度への理解を深めたうえで、取引を行っている免税事業者に対して課税事業者への転換を促すのも一つの方法です。

免税事業者は、基準期間における課税売上高が1,000万円以下の場合は消費税の納税義務が免除されるというメリットがあるものの、インボイス制度の施行以降は不利となるケースも少なくありません。不利となることの一つは仕事の低減です。免税事業者との取引では消費税の仕入税額控除を受けられないことから、課税事業者にならないと仕事を発注してもらえない可能性が高まります。

課税売上高が1,000万円を超える場合は、その申請を出せば課税事業者になることも可能です。これまで免除されていた消費税を納めてでも、課税事業者になったほうが得策であるケースもあります。

課税事業者になるためには適格請求書発行事業者の登録申請が必要

課税事業者は、適格請求書発行事業者の登録申請を必ず行わなければなりません。登録申請書は郵送もしくはe-Taxのいずれかで税務署に提出します。e-Taxで申請するにあたっては、マイナンバーカードや利用者識別番号の取得・登録などが必要です。課税事業者の申請を検討されている方は、早めの準備をおすすめします。

補助金を活用することもできる

「IT導入補助金」や「小規模事業者持続化補助金」など、インボイス制度に対応した補助金もありますので、必要に応じて申請するのもおすすめです。

「IT導入補助金」は、インボイス制度に対応するための会計ソフトや受発注ソフト導入のために受けられる補助金であり、デジタル化基盤導入類型の最大補助額(2023年度)は350万円です(下限なし)。

「小規模事業者持続化補助金」にはインボイス枠が設けられていますので、管轄の商工会及び商工会議所で詳細を確認してください。この補助金制度は、免税事業者がインボイス発行事業者の登録を行えば、100万円を上限として補助を受けられる制度です。

佐賀のPlat Supply Consultingでは、インボイス制度における経理業務のデジタル化支援を行っております。インボイス制度やITツール支援に関するご相談やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。数多くの支援実績を持つITコンサルタントが最適のプランをご提案させていただきます。

インボイス制度を理解して補助金を活用しよう!佐賀でITツール導入をお考えなら

インボイス制度をつつむ手

インボイス制度が2023年10月にスタートすることを受け、上記でご紹介したとおり、課税事業者や免税事業者は様々な影響を受けることになるでしょう。インボイス制度開始に伴い、課税事業者・免税事業者ともに取引先との関係などを踏まえながら、慎重に対応することをおすすめします。

佐賀のPlat Supply Consultingでは、インボイス制度スタートを受けて、経理業務効率化を促すためのデジタル化を全面的にサポートさせていただきますので、ご興味のある方はぜひお問い合わせください。

ITとDXの専門コンサルタントとして、数多くの支援実績を持つスタッフが最適なプランをご提案させていただきます。お客様のご要望に合わせて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

AI活用やITツール支援・医療DX支援や業務効率化をお考えならPlat Supply Consultingへ

AI活用やITツール支援・医療DX支援のことなら佐賀のPlat Supply Consultingにお任せください。業務効率化やクラウド・セキュリティ・インボイス制度に関する支援、運用・管理・廃棄・導入などのインフラ整備に関するご相談に対応いたします。豊富な経験と専門知識を持つスタッフが、ビジネスを成功に導くパートナーとしてサポートし、お客様のニーズや課題に合わせた最適なソリューションをご提案いたします。お気軽にお問い合わせください。

ITツール支援とインボイス制度やAI活用のご相談なら佐賀のPlat Supply Consultingへ

会社名 Plat Supply Consulting
代表者 弥富 智和
設立 2023年2月
住所 〒840-0803 佐賀県佐賀市栄町2−8さかえヤマトビル508
TEL 090-8399-7095

[受付時間]8:30~18:30

メール info@platsupplyconsulting.jp
事業紹介 「DXコンサルティング」「IT技術による業務支援」を柱に幅広いサービスとソリューションを提供
URL https://platsupplyconsulting.jp/