お知らせ
アプリの「適材適所」活用
例えば最も有名なところではExcelは各ユーザーが持つデータ集計やレポート作成に用いるのには最適なアプリケーションと言えます。 ところが、社内横断的な申請フォーム作成やデータ共有・承認ワークフローといった業務には不向きで […]
クラウド化による労務改善例のご紹介
年間に数多くの人員を採用される企業様の例です。 入社手続きをおこなううえで本社に入社書類が届かないと言った郵便事故、必要書類に不足があった場合のやり取りの手間、繫忙期や期限間際に書類が一斉に届き担当者への負担が増えるとい […]
DXにより薄利多売から脱却した成功事例のご紹介
福井県のある老舗パンメーカー様は、2000年代の経営危機を切り抜け『生産管理』を始めとするDX化を図り順調に売上を伸ばしました。 そこにどんな取り組みがあったのかご紹介します。 ビジネスモデルは発注からスーパーの売り場づ […]
実は進みつつある人事労務の電子化
2019年には「労働条件通知書」の電子化、2020年には健康保険組合加入手続きの電子申請の開始など 特定法人における健康保険や雇用保険等の加入手続きと言った面で電子申請が進んでいる実態があります。 そうは言っても人事・労 […]
電子帳簿保存法は経理・税務業務を改善できるチャンス
電帳法の本来目的は、紙のやりとりが原則であった国税関係書類等の取扱いを電子データでも認め、便利に効率的に業務を行えること。 法改正対応は面倒だと早とちりしがちですが、法改正が業務効率化につながるチャンスをもたらします。 […]
パスワード付ZIPファイル送信(PPAP)の是非
日本政府がPPAPの廃止を発表したことで、企業や組織でも脱PPAPの動きが本格化しています。ある調査によると、45%の企業は今後オンラインストレージを利用すると回答しました。 しかし、「都度ファイルをアップロード、アクセ […]
10月1日からのインボイス制度開始まで残すところ7か月
10月以降、請求書を受け取る課税売上1,000万円を超える事業者様は、 取引先から発行される「適格請求書(インボイス)」を保存しておくことなどが求められます。 この機会をとらえ請求書の「ペーパレス・電子化」を進めておくこ […]
オンライン資格確認システムの導入が「お済みでない」方へ
令和5年4月からオンライン資格確認の導入が原則義務付けられています。 ただし、令和4年度末時点でやむを得ない事情がある保険医療機関・薬局は届出を行うことにより、 一定期間、導入の義務が「猶予される経過措置」が設けられるこ […]
「備え」と「攻め」の両側面からのITインフラ戦略
テレワーク環境の整備、ランサムウェア対策からバックアップ強化といったITインフラの改善を目指して業務課題を解決したいが、予算・人手・ノウハウ不足から思うように進まないと言ったお悩みをよくお聞きします。 今後も予想される諸 […]
ランサムウェアに感染したときの「3つのヒント」のご紹介
ランサムウェア攻撃を受けたら、通常全てのコンピュータをシャットダウン後にOS再インストール、できるだけ早く問題を解決することがセオリーとなりますが、攻撃直後にパニックとなり、特にできていないのが中小規模の組織です。 また […]