ローコードによるアジャイル開発の取り組み例

新潟県を拠点に事業を展開するさる調理器具の総合商社様では、以前から1日あたり数千~1万点以上の注文を受け付けており、全体の7割が『ファクシミリ』からの注文でした。
手作業による販売管理システムへの受注入力作業には多くの人数と時間がかかり、業務効率化の妨げになっており早急なシステム化が求められていました。同社が劇的な工数削減に至った取り組みを取り上げます。

全国4千もの販売パートナーを持ち1日あたり数千~1万点以上の注文を受け付け、ウェブ・メール等からのデータ注文は約3割、残り7割はファクシミリから。

ファクシミリ注文受付では、画像イメージをモニターで見ながら別画面の販売管理システムに手入力し12人で5時間かけていました。そのうえで受注伝票を印刷、10人が3時間かけて注文内容チェック作業を行い、トータルで1日あたり90人時間の作業工数が発生していました。

こうした非効率な入力作業を削減すべく同社では、ローコード開発ツールで作成した販売管理システムに「AI-OCR」機能の組み込みを計画。システム開発には受注入力の担当者も立ち会い開発会社とともにその場でアイデアを出しつつ、ローコードのメリットである素早い実装を企画しました。

その結果、既存の販売管理システムとAI-OCRを連携させたことで手入力作業が激減。入力作業時間も半分以下に減らすことに成功したのです。「削減」された作業は以下の通り

  • 「印刷して目視確認」する作業(AI-OCRでデータ変換してシステムに自動入力された受注画面を確認)
  • 手作業による注文書作成(顧客毎に異なるフォーマットに合わせ「AI-OCRテンプレート」作成機能を活用)

関係者は受注入力作業を短縮すること自体が業務DX化の目的ではないと述べ、こう続けます。
社員・従業員が調理器具に関する問合せ対応やアドバイス・提案などの『顧客サービス』に費せる時間をより多く創出して付加価値を高めるための手段の一つが「AI-OCR」開発・導入・運用の大きな目的だったと結論づけています。