Wi-Fi「7・6・6E」の機能を比較すると
無線LAN規格「IEEE802.11ax」の後継となる「IEEE802.11be」の標準化へ向けた動きが進んでいます。無線LANの業界団体Wi-Fiアライアンスによる呼称ではIEEE802.11axは「Wi-Fi6・ 6E」とされ、IEEE 802.11beは「Wi-Fi7」として導入へ向け準備段階にあります。
6と6Eの違いとは
Wi-Fi6は対応製品の発売から数年が経過しており、導入が進んでいる企業も多いのが実情。コンシューマー向けでも十分に普及しつつありますが、「6E」製品については比較的最近登場したばかりで導入の必要性を慎重に検討していらっしゃる企業も多いのではないでしょうか。
6および6Eは両者ともIEEE 802.11ax規格を基にしており、これらの規格はほぼ同じ扱いです。違いは6Eが周波数帯として6GHz帯を使用できる点。無線LANが従来使用してこなかった6GHz帯を使用できるようになったという点を考慮すると6Eはやや特殊規格と言えそうです。
三つの比較表
6 | 6E | 7 | |
---|---|---|---|
IEEE規格名 | IEEE 802.11ax | IEEE 802.11ax | IEEE 802.11be |
使用周波数帯 | 2.4GHz、5GHz | 2.4GHz、5GHz、6GHz | 2.4GHz、5GHz、6GHz |
最大空間ストリーム数 | 8 | 8 | 16 |
MLO(マルチリンクオペレーション) | × | × | ○ |
最大データ伝送速度(理論値) | 9.6Gbps | 9.6Gbps | 30Gbps以上 |
セキュリティプロトコル | WPA3 | WPA3 | WPA3 |
「7」で変わる無線LAN環境とは
新規格IEEE802.11beつまり7の仕様は、期待性能では以前の規格と比較すると大幅に上回る代物。データ伝送速度は公称30Gbps以上と言われますが、これは理論上の最高値であり、実測値は30Gbpsよりもかなり低くなるとしても6・6Eからすると格段の速さ。
理論値を達成できなかったとしても、前世代の規格と比べれば、新世代の規格は超高速。
過去の規格と同様、低遅延化とデータ伝送速度の飛躍的な向上を目指しており、理論値では、データ伝送速度が30Gbps以上であることは上述の通り、遅延は 5 ミリ秒以下。
こうした性能アップにより、例えば仮想(VR)拡張(AR)複合(MR)現実技術に活用できたり、AI ・Iotなどさまざまな新しい体験が実現する環境が整備されるものと期待できます。
サービスの提供開始時期は
IEEE802.11be(Wi-Fi7)の標準化が完了するのは 2024 年初頭になる見込み。
ただし無線 LANの場合、標準化のタイミングよりも早く新規格品の発売が開始されており、アーリーアダプター(早期導入企業)が使い始めます。本年後半時点で対応無線 LANアクセスポイントが複数メーカーから発売中で、ご興味ある方は弊社までお問い合わせください。